介護職の夜勤でよくある問題と改善案

勤務する介護施設によっては、夜勤がつきものです。夜勤をしていくことで問題点がいくつか発生してきます。まず、一つとしては体力的な問題です。正社員の場合、日勤とさらに夜勤もプラスされ、それぞれシフト勤務時間が違うため、不規則な生活を強いられます。この生活で体に不調をきたす方も多くいます。

さらに、緊急事態が起こることが多いです。入所者が体調が悪くなったり、介護職が医療処置をするわけではありませんが、医師などが施設にやってくるまでに、入所者を対処しなければなりません。緊急の対応がに戸惑いがちな介護職には、とても大変な仕事です。また、スタッフの数が少なくなりますので、何も問題が起きなければ、苦労がありませんが、ナースコールが多く鳴ったりすると、対処することが大変になってきます。さらに、おむつ替えや徘徊する入所者の世話にあったりします。

仕事での改善策としては、まずは夜勤を終えた後は、早く就寝することです。いつもよりも睡眠時間少なくなっているので、眠気が強くなります。そのため自宅に帰ったら、短時間でも仮眠をすることで、疲れが取れ、体の負担も少し和らぎます。また、夜勤明けで仮眠をしたら、なるべく起きていて過ごします。仮眠せずに長時間睡眠をとると、そのあと夜になってから眠れなくなって、バランスが悪くなってしまいます。

食事に注意することも大切です。体の負担を多くしないために、消化の良い食べ物を食べ、決まった時間に食べることです。食事時間が狂うと、体内時計も乱れます。昼間の食事をきちんと食べることが必要です。また、寝付きが悪い場合は、軽い運動することや、寝る前には食べないことが大事です。こういった、夜勤勤務時に起こりがちな睡眠障害への対策を行うことで、健康的に働き続けられるでしょう。